1987年生まれ。キュレーター、グラフィックデザイナー。 2011年京都造形芸術大学情報デザイン学科卒業後、2013年から2016年まで同大学付属施設ARTZONEディレクター兼キュレーター。 同年よりポズナン芸術大学(ポーランド)にて1年間のレジデンスを経て、2019年アダム・ミツキエヴィチ大学大学院カルチュラル・スタディーズ専攻修了。 主なキュレーション実績に「類比の鏡/The Analogical Mirrors」(滋賀、2020年)、「ISDRSI 磯人麗水」(兵庫、2020年)など。展覧会という限定された空間の立ち上げや印刷物の発行を目的としつつも、アーティストとの関わり方に制約を設けず、自身の役割の変容も含めた有機的な実践を行っている。その他の活動に、 Para Site Workshops for Emerging Art Professionals 2018 参加(香港、2018)、East Call Curatorial Residency Program 2019 参加 (ブダペスト、2019)。山中suplexプログラムディレクター、国際芸術際「あいち2022」キュレーター(現代美術)。

キュレーション/ドライブイン展覧会「類比の鏡/The Analogical Mirrors」/山中suplex [滋賀]、2020年
Photo: Kai MAETANI

コ・キュレーション/山中suplexのみんなと尼崎にいるあなた /あまらぶアートラボ A-Lab [兵庫]、2019年
Photo: Kai MAETANI

グラフィックデザイン/Re-search and Re-direction: かかわりの技法 /京都芸術センター [京都]、2018年
Photo: Kai MAETANI

コ・キュレーション/UNDERSCAN Issue 2: connective(ity) / collective(ity)/オンライン、2018年

キュレーション/岸井大輔個展「戯曲は作品である」/ARTZONE [京都]、2015年
Photo: Yuki MORIYA